2022年12月28日08:00
【横浜市・金沢区】親と子のつどいの広場『あしたひろば』がオープンしました!
金沢区並木地区、横浜シーサイドライン並木北駅より徒歩5~10分ほどの所にあるシーサイドショッピングセンター内の並木ラボに親と子のつどいの広場『あしたひろば』が2022年12月7日(水)にオープンしました!ハックドラック金沢シーサイド店の隣になります。以前も同じ場所に親子むけの場所があったのですがこの度、新しい形になったそうです。

『あしたひろば』は0歳~未就学児と保護者や家族、プレママ&パパが自由に無料で遊べる場所です。横浜市補助事業とのことで金沢区民以外の親子も利用できるとのことでした。

初めて利用する際は登録カードを作り、利用開始です。

子どもたちが楽しく過ごせるおもちゃやお絵描き、絵本などがありました。バウンサーやゴロゴロ期の赤ちゃんも楽しめるものもありましたよ。おもちゃはスタッフさんが消毒してくださるそうです。

横浜市立大学のゼミの研究としてつくられた場ですが、『あしたひろば』のスタッフさんは皆さん地元在住のママさんです。託児はありませんがスタッフさんも一緒に遊んでくださったり、お話しをしてくださいました。子供も楽しめ、ママパパもリラックス出来る居場所ではないでしょうか。

授乳室、おむつ替えのスペースもありました。「遊ばなくてもお買い物の帰りなど、外出先の授乳やおむつ替えの場としても使ってくださいね。」とスタッフさんがおっしゃってくださいました。子供を連れての外出で、授乳室やおむつ替えスペースを探すのは本当に大変なので、小さい子を持つ親として大変ありがたい場所でした。

『あしたひろば』の外には電子レンジとポットがあるので、お弁当や離乳食を温めたりすることもできるそうです。

飲食可能なテーブルやキッズチェアもありましたよ。テーブルでは地域の方々が編み物教室や談話スペースにもなっており、地交流の場としても大切な場所となっているようでした。

パパとお子さんは『あしたひろば』で遊び、ママはゆっくりお買い物などの利用の仕方も便利そうですね。ぜひ、『あしたひろば』に行かれてみてはいかがでしょうか。近くの公園で遊ぶイベントや、外国にゆかりのあるご家族と一緒に遊ぶ多文化交流などのイベントも開催しているそうです。
【開所日】毎週月・水・土曜日の9:30~14:30
祝日・お盆・年末年始・警報発令時はお休み。
保護者、お子様、ご家族に発熱(37.5℃以上)や咳などの体調不良がある場合はご利用をお控えください。
自転車はオーケーストア並木店の駐輪場が使えます。
情報は2022年12月21日(水)のものです。
取材にご協力いただいた一般社団法人金沢シーサイドあしたタウンのみなさま、『あしたひろば』代表、臺野様、スタッフの皆様ありがとうございました!
あしたタウンプロジェクトのHPはこちらです。
『あしたひろば』のインスタグラムはこちらです。
『あしたひろば』があるのはこのあたりです。
記事・写真:山岸あやか
『あしたひろば』は0歳~未就学児と保護者や家族、プレママ&パパが自由に無料で遊べる場所です。横浜市補助事業とのことで金沢区民以外の親子も利用できるとのことでした。
初めて利用する際は登録カードを作り、利用開始です。
子どもたちが楽しく過ごせるおもちゃやお絵描き、絵本などがありました。バウンサーやゴロゴロ期の赤ちゃんも楽しめるものもありましたよ。おもちゃはスタッフさんが消毒してくださるそうです。
横浜市立大学のゼミの研究としてつくられた場ですが、『あしたひろば』のスタッフさんは皆さん地元在住のママさんです。託児はありませんがスタッフさんも一緒に遊んでくださったり、お話しをしてくださいました。子供も楽しめ、ママパパもリラックス出来る居場所ではないでしょうか。
授乳室、おむつ替えのスペースもありました。「遊ばなくてもお買い物の帰りなど、外出先の授乳やおむつ替えの場としても使ってくださいね。」とスタッフさんがおっしゃってくださいました。子供を連れての外出で、授乳室やおむつ替えスペースを探すのは本当に大変なので、小さい子を持つ親として大変ありがたい場所でした。
『あしたひろば』の外には電子レンジとポットがあるので、お弁当や離乳食を温めたりすることもできるそうです。
飲食可能なテーブルやキッズチェアもありましたよ。テーブルでは地域の方々が編み物教室や談話スペースにもなっており、地交流の場としても大切な場所となっているようでした。
パパとお子さんは『あしたひろば』で遊び、ママはゆっくりお買い物などの利用の仕方も便利そうですね。ぜひ、『あしたひろば』に行かれてみてはいかがでしょうか。近くの公園で遊ぶイベントや、外国にゆかりのあるご家族と一緒に遊ぶ多文化交流などのイベントも開催しているそうです。
【開所日】毎週月・水・土曜日の9:30~14:30
祝日・お盆・年末年始・警報発令時はお休み。
保護者、お子様、ご家族に発熱(37.5℃以上)や咳などの体調不良がある場合はご利用をお控えください。
自転車はオーケーストア並木店の駐輪場が使えます。
情報は2022年12月21日(水)のものです。
取材にご協力いただいた一般社団法人金沢シーサイドあしたタウンのみなさま、『あしたひろば』代表、臺野様、スタッフの皆様ありがとうございました!
あしたタウンプロジェクトのHPはこちらです。
『あしたひろば』のインスタグラムはこちらです。
『あしたひろば』があるのはこのあたりです。
記事・写真:山岸あやか
2022年12月14日08:00
【横浜市・金沢区】能見台に『ドラゴンスパイス カフェごはん』がオープンしました!
京浜急行能見台駅から徒歩2分ほどの所に『ドラゴンスパイス カフェごはん』が2022年11月22日にオープンしたそうです!『ドラゴンスパイス カフェごはん』はスパイスやハーブを使ったいろいろな国の美味しいモノがいただけるお店です。

青を基調としたお洒落な店内にはテーブル席とカウンター席。


大のタイル好きというオーナーさんがこだわって選ばれたモロッコ・メキシコタイルが楽しめる店内です。

筆者はランチメニューの「ドラゴンスパイス風サバサンド(サラダ・スープ付き)税込1210円」をオーダーしました。

『ドラゴンスパイス』で提供されるサバサンドにはモロッコやチュニジアなどで使われているアリッサという調味料がパンに塗ってあり、スパイシーなサバサンドでした!こちらのアリッサは自家製とのことですよ。サバはふっくらと焼かれていてパンもとても食べやすかったです!スープはインドでお味噌汁の様に飲まれているラッサムもイメージして、ドラゴンスパイス風に仕上げているそうです。クミンなどのスパイスやレンズ豆が入っていました。筆者はボリュームの多さに驚いたのですが「ここにいらして、お客様にはお腹いっぱいになっていただきたいです。」とオーナーさんがお話ししたくださいました。『ドラゴンスパイス』の美味しいスパイス料理で身体の中からポカポカになりました!

ランチメニューには鶏肉のフォーやチリコンカンなどもありましたよ。

デザートやお酒、軽食もあるので、好きな楽しみ方でスパイスを楽しめるのは嬉しいですね!


サバサンドで使われていたアリッサはオーナーさんが作られているとのこと。スパイスに魅了されたオーナさんはスパイスに興味を持ってからは、いろいろなお料理を食べてスパイスを勉強。飲食店でも修業をされ、この度お店をオープンされたそうです。そんなスパイスが大好きなオーナーさんが作られたピリッと辛いアリッサは今後販売予定とのことです!

能見台駅からも近く、こだわりの店内でいただく美味しいスパイス料理をぜひ堪能してみてはいかがでしょうか。お料理は現在、イートインのみですが、近日中にテイクアウトもできるとのことでした!詳しくはインスタグラムをご覧くださいね。

営業時間 11:30~19:00(ラストオーダー18:30)
定休日 月曜日
2022年12月11日の情報です。
お忙しい中、取材にご協力いただいたスタッフの皆様ありがとうございました!
『ドラゴンスパイス カフェごはん』のインスタグラムはこちらです。
『ドラゴンスパイス カフェごはん』があるのはこのあたりです。
記事・写真:山岸あやか
青を基調としたお洒落な店内にはテーブル席とカウンター席。
大のタイル好きというオーナーさんがこだわって選ばれたモロッコ・メキシコタイルが楽しめる店内です。
筆者はランチメニューの「ドラゴンスパイス風サバサンド(サラダ・スープ付き)税込1210円」をオーダーしました。
『ドラゴンスパイス』で提供されるサバサンドにはモロッコやチュニジアなどで使われているアリッサという調味料がパンに塗ってあり、スパイシーなサバサンドでした!こちらのアリッサは自家製とのことですよ。サバはふっくらと焼かれていてパンもとても食べやすかったです!スープはインドでお味噌汁の様に飲まれているラッサムもイメージして、ドラゴンスパイス風に仕上げているそうです。クミンなどのスパイスやレンズ豆が入っていました。筆者はボリュームの多さに驚いたのですが「ここにいらして、お客様にはお腹いっぱいになっていただきたいです。」とオーナーさんがお話ししたくださいました。『ドラゴンスパイス』の美味しいスパイス料理で身体の中からポカポカになりました!
ランチメニューには鶏肉のフォーやチリコンカンなどもありましたよ。
デザートやお酒、軽食もあるので、好きな楽しみ方でスパイスを楽しめるのは嬉しいですね!
サバサンドで使われていたアリッサはオーナーさんが作られているとのこと。スパイスに魅了されたオーナさんはスパイスに興味を持ってからは、いろいろなお料理を食べてスパイスを勉強。飲食店でも修業をされ、この度お店をオープンされたそうです。そんなスパイスが大好きなオーナーさんが作られたピリッと辛いアリッサは今後販売予定とのことです!
能見台駅からも近く、こだわりの店内でいただく美味しいスパイス料理をぜひ堪能してみてはいかがでしょうか。お料理は現在、イートインのみですが、近日中にテイクアウトもできるとのことでした!詳しくはインスタグラムをご覧くださいね。
営業時間 11:30~19:00(ラストオーダー18:30)
定休日 月曜日
2022年12月11日の情報です。
お忙しい中、取材にご協力いただいたスタッフの皆様ありがとうございました!
『ドラゴンスパイス カフェごはん』のインスタグラムはこちらです。
『ドラゴンスパイス カフェごはん』があるのはこのあたりです。
記事・写真:山岸あやか