【横浜市・金沢区】ジュピのえんがわで開催中の『小さな並木めぐり展』の延長が決定しました!

みなさんには、愛する町はありますか?現在、横浜市金沢区富岡東にある「ジュピのえんがわ」にて『小さな並木めぐり展』が開催されています。金沢区並木を愛してやまない写真家の渡邉紀(並木めぐり)による写真展です。
【横浜市・金沢区】ジュピのえんがわで開催中の『小さな並木めぐり展』の延長が決定しました!


ジュピのえんがわは、地域の誰もが気軽に利用ができ、子供から大人まで多世代にわたって、日常の中で交流しあえるコミュニティサロンです。富岡の住宅街にある古民家をリニューアルし、2016年3月にオープンされました。ジュピのえんがわで開催されるイベントは、老若男女、参加ができ、地域の方に愛されています♪
【横浜市・金沢区】ジュピのえんがわで開催中の『小さな並木めぐり展』の延長が決定しました!


どこか懐かしいジュピのえんがわには駄菓子屋も併設されています。
【横浜市・金沢区】ジュピのえんがわで開催中の『小さな並木めぐり展』の延長が決定しました!


ジュピのえんがわでは2024年7月から『小さな並木めぐり展』が開催されていて、写真をみた方からは、「見慣れた風景が違って見えているところが面白い」「発見がある!」など、サロン利用者さんに馴染み深い並木や富岡周辺の写真はとても好評だそう。
【横浜市・金沢区】ジュピのえんがわで開催中の『小さな並木めぐり展』の延長が決定しました!


渡邉さんにとって並木は、幼稚園から高校卒業まで暮らしていた大切なふるさと。住んでいた家、母校、アルバイト先、街を歩けば想いでばかり。昔好きだった子のお家、結局振られてしまった子との待ち合わせ場所など、ちょっぴりほろ苦い並木での青春時代もあったなーなんて…。
そんな渡邉さんは現在は栄区にお住まいで、ご自身の原風景に息子さんのお姿を重ねてみると感慨深いのではと、富岡総合公園や並木の団地で撮影した写真をSNSにあげたところ、同級生から「懐かしい!」と感謝されたり、昔のご友人から連絡が来るなど反響があったそう。そんなに喜ばれるならと、たまに並木に帰り、写真を撮ってみようと撮り始めたのが「並木めぐり」の誕生となりました。並木めぐりの写真にはどのアングルで撮っているのか、興味深さもまたひとつの魅力ではないでしょうか。ローアングルが多いのは、並木めぐりの原点である懐かしさを表現するために、子供の頃の目線で写しているからだそうです。そんな風に、こだわって撮られた写真を見て、ご自身の幼少期と重ねる方も多いのではないでしょうか♪
【横浜市・金沢区】ジュピのえんがわで開催中の『小さな並木めぐり展』の延長が決定しました!


きっかけとなった1枚

懐かしさを感じながら写真を撮り続けて7年。並木への感謝の気持ちを通り越し、すっかり愛しちゃっているんだとか。そして、だんだんと、並木の今や変化を感じながら撮る様になったそう。並木めぐりは、現在は並木やその近くにお住まいの方からのInstagramへのフォローも増え、新しい施設やイベント、少しだけ人が入り込んだ写真も撮るようになったそうです。渡邉さんは写真家としての活動の他、金沢区ご当地かるた「カナかる!」の運営メンバーで、金沢区を盛り上げる地域活動もされていらっしゃいます。
【横浜市・金沢区】ジュピのえんがわで開催中の『小さな並木めぐり展』の延長が決定しました!


筆者は2年半ほど前からInstagramで写真を拝見させていただいているのですが、並木めぐりの投稿があがると、画面に惹きつけられます。並木がふるさとではないのに、見入ってしまうのは、写真はもちろんのこと、文章とハッシュタグのセンスもからも心を動かされています。ぜひ、Instagramもご覧くださいね!

並木めぐり撮影エピソード…見るだけであの頃に戻れる並木めぐりのローアングルの写真はしゃがんで撮るそうで、数日は足がパンパンになるんだとか(^^;)皆さんもお気をつけください!とのことでした…
ユーモアとあたたかなお人柄の渡邉紀さんの写真が一人でも多くの方の並木を想う心に刻まれますように♪

並木ヲタクという名にふさわしい渡邉さんによる『小さな並木めぐり展』は8月末まで延長されましたので、ぜひ、夏休みに観にいかれてみてはいかがでしょうか。帰省されたご家族と写真を見ながら思い出話に花が咲くかもしれませんよ^^
【横浜市・金沢区】ジュピのえんがわで開催中の『小さな並木めぐり展』の延長が決定しました!



写真展が開催されているジュピのえんがわとヨコハマママナビの共済で、8月18日(日)15時から18時まで富岡会館で「夕涼み会」が開催予定!こちらも併せてチェックしてくださいね!


『並木めぐり』のインスタグラムはこちらから


『ジュピのえんがわ』の様子がみれるブログはこちら

『ジュピのえんがわ』のインスタグラムはこちら


『ジュピのえんがわ』があるのはこのあたりです



 
◎濱街沿線ダイアリーに広告を掲載しませんか?? 
 
「濱街広告」は、あなたの商品サービスを神奈川県東部エリアに住む皆様に届くメリットがあります。
地域を限定していることで、テレビや雑誌よりも様々なメリットがあります。
Web広告、Web集客についてのお困りごとは「濱街沿線ダイアリー」にお任せください!
 
「濱街広告」についての詳細は、↓問い合わせフォームよりお気軽にお問合せください!
同じカテゴリー(話題)の記事画像
【横浜市・金沢区】金沢区内が大盛り上がり!「めざせ!!金沢区の日」が今年も開催されます!
【横浜市・金沢区】厚焼き玉子サンドイッチの『HOMIE CAFE』とは?
【横浜市・金沢区】~障がいがあってもなくてもみんなでつくる音楽劇~間もなく公開!
【横浜市・鶴見区】今年は夕方から!『第4回生麦安養寺de沖縄マルシェ』が開催されます!
【横浜市・鶴見区】あなたのかわいい愛犬をカレンダーに載せませんか?
【横浜市・中区】イセザキ・モール内にオープンしたエッグタルトのお店『Eggpresso』とはどんなカフェ?
同じカテゴリー(話題)の記事
 【横浜市・金沢区】金沢区内が大盛り上がり!「めざせ!!金沢区の日」が今年も開催されます! (2025-05-11 20:02)
 【横浜市・金沢区】厚焼き玉子サンドイッチの『HOMIE CAFE』とは? (2024-11-09 08:00)
 【横浜市・金沢区】~障がいがあってもなくてもみんなでつくる音楽劇~間もなく公開! (2024-08-19 08:00)
 【横浜市・鶴見区】今年は夕方から!『第4回生麦安養寺de沖縄マルシェ』が開催されます! (2024-07-30 08:00)
 【横浜市・鶴見区】あなたのかわいい愛犬をカレンダーに載せませんか? (2024-07-09 08:00)
 【横浜市・中区】イセザキ・モール内にオープンしたエッグタルトのお店『Eggpresso』とはどんなカフェ? (2024-06-20 08:00)

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。