【横浜市・磯子区】杉田9丁目にソフトクリームカフェ「梅の木坂テラス」がオープンしました!
ソフトクリームカフェ「梅の木坂テラス」が2022年6月4日(土)にオープンしました!

磯子区9丁目、フジスーパー上中里中央店の先上の「中里」信号を曲がり、坂を少し上がったところにある、ログハウスが「梅の木坂テラス」です。

まるで海外のランタンフェスティバルの様な、天井に飾られている色とりどりのランプが出迎えてくれました。店内には大きなテーブルが2つありました。

『梅』で有名な杉田地区。梅の木を間近で眺められる席もありました。

「梅の木坂テラス」ピアノの自動演奏を聴きながらゆったりとした時間が過ごせるお店です。ピアノの奥には暖炉が!暖炉があるお部屋にも小さなカウンターがあったので本を読んだり、ピアノの演奏を聴いたりしながらカフェタイムができそうです。
注文は食券スタイル。筆者はお店オススメの「ソフトクリーム チョコレートコーティング(税込550円)と「ソフトクリームinコーヒーゼリー(税込550円)」をいただきました。

ソフトクリームが大好きなオーナーが長野で運命的な出会いをし「梅の木坂テラス」でも販売することになったというソフトクリーム。ソフトクリームマシーンはイタリアから輸入したという気合の入ったソフトクリームです。

パリパリとたコーティングチョコと優しい口当たりのソフトクリームが美味しかったです。

「ソフトクリームinコーヒーゼリー(税込550円)」はほろ苦く弾力のあるコーヒーゼリーに生クリームのようななめらかさのソフトクリームがマッチしていました。ソフトクリームもアイスもどちらも食べたい!そんな方にオススメです。

とても眺めの良い屋上テラスもありました。開放感があり、お子様連れの方も行きやすい雰囲気でした。店内にはオレンジジュースのマシーンがあり、しぼりたての「フレッシュオレンジジュース(税込550円)」を屋上でいただくのも良さそうですね。

駐車場の隣にはワンちゃんと一緒に過ごせるテラス席もありました。

「梅の木坂テラス」は「社会福祉法人みどりのその」の就労継続支援B型事業所だそう。広々としたお手洗いもあり、どんな方でも行きやすいお店つくりがされていました。お手洗いの蛇口にもこだわったそうで、ログハウスの雰囲気とはまた違った遊び心を感じられる雰囲気でしたよ。

お店の裏側、梅の木のそばには「幸せの鐘」がありました!オーナーのご趣味で設置したそう。実際に鐘を自由に鳴らせるとのことです。カフェに鐘があるのは珍しいですよね。

「梅の木坂テラス」でおもいおもいの過ごし方をしてみてはいかがでしょうか。バスでお越しの際は「隨縁寺前」で下車し徒歩5分ほどです。
お忙しい中、取材にご協力いただいたスタッフの皆様ありがとうございました!
↓「梅の木坂テラス」のインスタグラムはこちらです。↓
↓「梅の木坂テラス」があるのはこのあたりです。↓
記事・写真:山岸あやか
磯子区9丁目、フジスーパー上中里中央店の先上の「中里」信号を曲がり、坂を少し上がったところにある、ログハウスが「梅の木坂テラス」です。
まるで海外のランタンフェスティバルの様な、天井に飾られている色とりどりのランプが出迎えてくれました。店内には大きなテーブルが2つありました。
『梅』で有名な杉田地区。梅の木を間近で眺められる席もありました。
「梅の木坂テラス」ピアノの自動演奏を聴きながらゆったりとした時間が過ごせるお店です。ピアノの奥には暖炉が!暖炉があるお部屋にも小さなカウンターがあったので本を読んだり、ピアノの演奏を聴いたりしながらカフェタイムができそうです。
注文は食券スタイル。筆者はお店オススメの「ソフトクリーム チョコレートコーティング(税込550円)と「ソフトクリームinコーヒーゼリー(税込550円)」をいただきました。
ソフトクリームが大好きなオーナーが長野で運命的な出会いをし「梅の木坂テラス」でも販売することになったというソフトクリーム。ソフトクリームマシーンはイタリアから輸入したという気合の入ったソフトクリームです。
パリパリとたコーティングチョコと優しい口当たりのソフトクリームが美味しかったです。
「ソフトクリームinコーヒーゼリー(税込550円)」はほろ苦く弾力のあるコーヒーゼリーに生クリームのようななめらかさのソフトクリームがマッチしていました。ソフトクリームもアイスもどちらも食べたい!そんな方にオススメです。
とても眺めの良い屋上テラスもありました。開放感があり、お子様連れの方も行きやすい雰囲気でした。店内にはオレンジジュースのマシーンがあり、しぼりたての「フレッシュオレンジジュース(税込550円)」を屋上でいただくのも良さそうですね。
駐車場の隣にはワンちゃんと一緒に過ごせるテラス席もありました。
「梅の木坂テラス」は「社会福祉法人みどりのその」の就労継続支援B型事業所だそう。広々としたお手洗いもあり、どんな方でも行きやすいお店つくりがされていました。お手洗いの蛇口にもこだわったそうで、ログハウスの雰囲気とはまた違った遊び心を感じられる雰囲気でしたよ。
お店の裏側、梅の木のそばには「幸せの鐘」がありました!オーナーのご趣味で設置したそう。実際に鐘を自由に鳴らせるとのことです。カフェに鐘があるのは珍しいですよね。
「梅の木坂テラス」でおもいおもいの過ごし方をしてみてはいかがでしょうか。バスでお越しの際は「隨縁寺前」で下車し徒歩5分ほどです。
お忙しい中、取材にご協力いただいたスタッフの皆様ありがとうございました!
↓「梅の木坂テラス」のインスタグラムはこちらです。↓
↓「梅の木坂テラス」があるのはこのあたりです。↓
記事・写真:山岸あやか
◎濱街沿線ダイアリーに広告を掲載しませんか??
「濱街広告」は、あなたの商品サービスを神奈川県東部エリアに住む皆様に届くメリットがあります。
地域を限定していることで、テレビや雑誌よりも様々なメリットがあります。
Web広告、Web集客についてのお困りごとは「濱街沿線ダイアリー」にお任せください!
「濱街広告」についての詳細は、↓問い合わせフォームよりお気軽にお問合せください!

【横浜市・金沢区】厚焼き玉子サンドイッチの『HOMIE CAFE』とは?
【横浜市・磯子区】中華一筋35年の中華シェフのお料理がいただける「一姐厨房」とは?
【横浜市・磯子区】磯子にオープンした『宇佐美食堂』とは?
【横浜市・金沢区】金沢八景にオープンした『Mogu’s Kitchen』とは??
【横浜市・中区】イセザキ・モール内にオープンしたエッグタルトのお店『Eggpresso』とはどんなカフェ?
【横浜市・磯子区】ホットしたい時いつでもどうぞ「ごはん酒場 三毛猫ごはん」とは…?
【横浜市・磯子区】中華一筋35年の中華シェフのお料理がいただける「一姐厨房」とは?
【横浜市・磯子区】磯子にオープンした『宇佐美食堂』とは?
【横浜市・金沢区】金沢八景にオープンした『Mogu’s Kitchen』とは??
【横浜市・中区】イセザキ・モール内にオープンしたエッグタルトのお店『Eggpresso』とはどんなカフェ?
【横浜市・磯子区】ホットしたい時いつでもどうぞ「ごはん酒場 三毛猫ごはん」とは…?
この記事へのコメント
暖炉ではなく、薪ストーブですねw
Posted by 焚人 at 2022年06月30日 23:35