【横浜市・中区】海上にあるオーシャンフロントカフェレストラン『Re:Journal』が横浜・新山下にオープン!!


「Re:Journal リジャーナル」は横浜を中心に展開中の「UNI COFFEE」がプロデュースされたイタリアンレストランです。2022年9月28日(水)にオープンするとのことで、この度プレオープンへおじゃましてきました!お店より特別なクーポンコードをいただいたので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。


場所はみなとみらい線元町・中華街元町方面5番出口より徒歩15分ほどのところ。2015年に閉店したエスニックレストラン「TYCOON」跡地になります。


この日は残念ながら曇り空でしたが、晴れた日は横浜港やみなとみらいが綺麗にみれるそうです!なんと、船着場もあるので、ご自身の船での利用も可能とのことです。(船での利用についてはお店へお問い合わせください。)


お店の中からも海が一望できるロケーション。ラグジュアリーな内装で落ち着いた店内。お席はテラス席・テーブル席・ソファー席・BARカウンター席がありました。お手洗いにはエルメスなど4種類のハンドソープやアメニティがあるなど細部にまでこだわりを感じることができます。




「Re:Journal」では日本全国から取り寄せたという旬の食材を楽しめるとのこと。この日、筆者はプレオープン用のコースをいただきました。




新鮮な鯛に、フレッシュなライムが香る「カルパッチョ」。前菜から心躍るお料理でコースがスタートです。


グリンピースが濃厚な「北海道キタアカリとグリンピースのクリームスープ」。

魚介の旨味を感魚介を存分に味わうことの出来る絶品の「ペスカトーレ」。海を眺めながらいただける贅沢な1品です。魚介料理はブイヤベースやサーモンを使ったメニューなどもあるとのことです。


皮はパリッと、身は柔らかな「大山鶏のグリル 山葵と地中海の燻製塩で」。シェフこだわりという地中海の燻製塩。ジューシーに焼きあがった鶏肉とスモーキーな香りが口いっぱいに広がり、とても美味しかったです。


豊富なラインナップな「Re:Journal」のドリンク。「Gin Tonic Re:Journal Style」というクラフトジンを使った横浜ジントニックや「Moscow Mule Re:journal Style」というウォッカに生姜を漬け込んだ自家製のジンジャーウォッカのモスコミュールなどもありました。お洒落なオリジナルノンアルコールカクテルもあったのでお酒が苦手な方も楽しめるのも嬉しいですね!ムーディなBARカウンター付近のお席は窓辺のお席とはまた違った気分を味わえますよ。


「Re:Journal」では「UNI COFFEE ROASTERY」でも大人気という「プリン」「なめらかバスチー」「カヌレ」もいただけるそうです。筆者は「パンナコッタ」と「コーヒー」をチョイス。「ティラミス」と「パンナコッタ」は「Re:Journal」でしかいただけないメニューだそうです!


「味は極上、価格は日常」をコンセプトにされている「Re:Journal」。お料理・サービス・空間すべてが理想的なレストランでした!!この日はあいにくの曇り空ではありましたが目の前に広がる海を眺めながら過ごす時間は格別でした!みなとみらいを一望できるので夜景も気になりますね!海風を感じられるテラスではペット同伴可能とのことです。


キッズチェア・カトラリーの用意もあるそうです。


ぜひ「Re:Journal」で大切な方と優雅な時間を過ごされてみてはいかがでしょうか。「TYCOON」で過ごされた時間を思い出す方もいらっしゃるかもしれませんね。今後の情報や、お料理、ドリンクなどはHPやインスタグラムをチェックしてみてください。現在はランチタイムの予約ができないそうです。(2022年9月28日)

特別クーポンのご内容
・乾杯スパークリング一杯orノンアルコールスパークリングサービス
・2名様~4名様のご利用に限ります。
・他割引クーポンとの併用はできません。
・使用期限は10月末迄
・テーブルチェックで予約の際に、プロモーションコード『RE924』を入力。

▼クーポンコードを取得までの流れ
①「内容を確認して予約に進む」ボタンをクリック。
②予約する日時、人、時間を選択。
③「お席のみのご予約」をクリックする。
④条件がOKでしたら、「追加する」ボタンをクリックし、「次に進む」をクリックする。
⑤予約条件のページの中に「プロモーションコード」欄が出てくるので、クーポンコードを入力。
⑥そのまま「予約確定する」ボタンをクリックする。

お忙しい中、取材にご協力いただいたスタッフの皆様ありがとうございました!

「Re:Journal」のHPはこちらです。
「Re:Journal」のインスタグラムはこちらです。

「Re:Journal」があるのはこのあたりです。

記事・写真:山岸あやか






【横浜市・金沢区】インドネパールカレーハウス『LOTUS』がオープンしました!


京浜急行金沢八景駅より徒歩5分程のところにあるイオン金沢八景店3階にインドネパールカレーハウス『LOTUS』が2022年9月1日にオープンしました。以前とんかつ屋だった店舗です。


壁に描かれた絵や装飾品から海外の雰囲気を感じられる店内。


席はカウンター席とソファー席のある広めのテーブル席が8席ほどありました。


お料理はカレーの他にタイ料理がありました。




筆者はランチメニューの「1種類カレーセット サラダ・ナンorライス(税込880円)」と「マンゴーラッシー」(+100円)を注文しました。カレーは13種類の中から1種類選ぶことができ、筆者は日替わりカレーの「オクラとチキン」を。辛さも選ぶ事ができ、甘口・普通・辛口・激辛の4段階から「普通」に。2種類のカレーを選べる「ダブルカレーセット(税込990円)」や選べる3種類のカレー・タンドリーチキン1P・シークケバブ1P・ナンがいただける「ロータスデラックスセット(税込1480円)」などもありました。


チキンとオクラがゴロゴロと入っているカレー。日本のカレーとは違った辛さですが、辛いのがお好きな方はやみつきになる辛さかと。辛さの休憩にラッシーを。美味しくて食べ進めながらもう1種類選びたくなっていました!バターチキンカレーもオススメとのことですよ!焼き立てアツアツのタンドールで焼かれた大きなナンはおかわり自由だそうです。(ライスも同様に)。


『LOTUS』にはテーブル席が2つある個室がありました。子供椅子(ベルトなし)・「お子様セット サラダ・甘口バターチキンカレー・ナン&ライス・ソフトドリンク・アイスクリーム(税込650円)」もあったので、ご家族やママ会での利用もできそうですね!


ぜひ、インドネパールカレーハウス『LOTUS』へ行かれてみてはいかがでしょうか。テイクアウトもできるそうですよ。営業時間は11:00~22:00(L.O.21:30)となっています。(2022年9月18日の情報です。)


お忙しい中、取材にご協力いただいたインドネパールカレーハウス『LOTUS』の皆様ありがとうございました!

↓インドネパールカレーハウス『LOTUS』があるイオン金沢八景店があるのはこのあたりです。↓


記事・写真:山岸あやか








【横浜市・金沢区】ワンちゃんも一緒に入れるドックカフェ『のあのあ』へ行ってきました!


ドックカフェ「のあのあ」は京浜急行「金沢文庫駅」から徒歩15分ほど、または「赤坂」バス停徒歩1分ほどの所にあります。以前より「のあのあ」ではカフェの営業をされていましたが、2022年7月より美味しいパンがいただけるカフェにリニューアルオープンされたそうです!


「のあのあ」は経験豊富なパン職人さんが生地も手作り素材にもこだわったパンがワンちゃんと一緒にいただけるカフェです。


カフェ以外にもワンちゃんと一緒にゆっくりと遊ぶことのできるドックランが併設されていました。


大型犬のワンちゃんでも走り回れる広々とした屋上ドックラン



ドックセラピーのイベントも開催されている室内ドックラン

ドックランは予約すると、貸切も可能とのこと。貸切基本料金は税込5000円。ドックランを利用する際は狂犬病のワクチン・混合ワクチンを1年以内に受けた接種証明書の提示が必要だそうです。(その他利用ルールあり)カフェではワンちゃん用のパンやおやつの販売もされていました!


店内はソファー席や広めの椅子があり、ゆったりとくつろげる空間でした。


パンはデザートパンやお惣菜パンがひとつ120円~250円くらいのお値段です。単品での販売もありましたが筆者はLUNCH SET(税込1000円)を注文しました。LUNCH SETではお好きなパン2つ・季節のサラダとお惣菜・季節のスープがいただけます。よつ葉バターを使用した人気の「塩パン」と外側がパリッと焼かれた「ベーコンエピ」を筆者は選びました。塩パンはシンプルながらも味わい深く、人気の理由が分かります。ベーコンエピはほどよいベーコンの塩味、食べ応えのあるパンでした。スープ・お惣菜はお野菜がたっぷりで優しいお味付け。とても美味しいLUNCH SETをいただくことができました!


大粒のブルーベリーと自家製カスタードの「ブルーベリーデニッシュ」(写真左)・他ではあまり見かけない「アールグレイあんぱん」(写真右)美味しいパンがいただけるカフェで好きな組み合わせが出来るのは嬉しいですよね!パンは毎週水曜日11時から金沢区役所でも販売をしているそうです。売切れ次第終了ですのでお早目の来店がおススメとのことです。


店内には可愛らしいワンちゃんグッズも販売されていました。




ドックカフェ「のあのあ」は就労継続支援B型のあのあが運営されています。カフェはビルの3階部分にありますが(エレベータなし)他の階では利用者さんたちが作業されています。


配色にこだわりながら作られているアイロンビーズのコースター



手作業で作られるフェルティドック

愛犬のお写真をモデルにフェルティドック(羊毛)で作られたオリジナルのオーダーリース。愛犬にそっくりだと大好評だそうです!ハロウィンやしめ縄など季節ごとのリースもありましたよ。どの作業も一つずつ心をこめて手作業で行われているそうです。


「のあのあ」を地域に根差した場所にしたいです。ぜひ、気軽に作業場、カフェへお越しください。と、理事長の上原陽子様がお話しくださいました。ワンちゃんと一緒に出勤しているほどの愛犬家でいらっしゃる上原様。建物内はワンちゃんの絵、写真などワンちゃんグッズであふれていました。ぜひ、ワンちゃんと一緒に、どんな方でも行きやすいドックカフェ『のあのあ』へ行かれてみてはいかがでしょうか。


カフェの営業時間は月・水・木・金(定休日は火・日・祝)土曜日は不定期営業。ランチ11時30分から16時(ラストオーダー15時30分)テイクアウト11時から16時です。(2022年9月12日の情報)営業時間やドックセラピーのイベント、新作パンの情報やフェルティドックのオーダーリース等についてはインスタグラム・HPをご覧ください。

お忙しいところ取材にご協力いただいた「NPO法人いーぷらす就労継続支援B型・のあのあ」上原陽子様・久保雅美様・松永海帆様・スタッフの皆様ありがとうございました!

『のあのあ』のHPはこちらをご覧ください。
↓『のあのあ』のインスタグラムはこちらです。↓


↓『のあのあ』があるのはこのあたりです。↓


記事・写真:山岸あやか





【横浜市・金沢区】フランスコンセプトのカフェ『Café Tout Le Monde』に行ってきました!


フランスのカフェをコンセプトにした『Café Tout Le Monde(カフェ トゥ レ モンド)』が2022年8月にオープンしました!


場所は京浜急行金沢八景駅徒歩2分、瀬戸神社すぐの所になります。


エッフェル塔のマークがフランスを感じさせてくれる外観。店内はカウンターと2名がけのテーブル4席ほどありました。店頭にはテラス席もあり、晴れの日はテラスでペットと一緒にカフェの利用ができるとのことです。


「ガレット」・「クレープ」・ミント味のフランスの炭酸飲料「ディアボロ」などフランスを感じさせてくれるメニュー。筆者はオススメの「クレープ キャラメルバターソース(税込700円)」と+200円のドリンクセット(アイス/ホット ティーorアイス/ホット コーヒー)を注文しました。クレープ・ガレットの液はお店で仕込み、オーダーが入ってから焼いてくださいます。ガレットはお食事系・クレープはデザート系という印象です。


日本のクレープのイメージとは少し異なる、フレンチスタイルのクレープ。生地の厚さも日本より厚めです。自家製だというキャラメルバターソースは甘すぎず上品な味わい。バニラが香る、アイスルイボスバニラティーとの組み合わせもとても良かったです!


『Café Tout Le Monde(カフェ トゥ レ モンド)』はフランス、アルザスご出身のNinonさんと日本人のご主人様で営まれていらっしゃるお店です。とても明るく、笑顔が素敵で日本語もお上手なNinonさん。ご主人様は店内にあるギターで演奏をしてくださる時もあるそうです。営業時間は月 - 金 7:00 - 20:00。土 - 日 9:00 - 20:00(2022年9月初旬の情報です。)お料理が美味しく、店員さんのお人柄の良さももちろん魅力ですが、駅からも近く、また営業時間も長いのも嬉しいですね。


ぜひ、フランスの気分を味わいに『Café Tout Le Monde(カフェ トゥ レ モンド)』に行かれてみてはいかがでしょうか。テイクアウトもできるそうです。営業時間が変更になる場合もあるそうなのでSNSをご覧ください。LINE登録をするとお得な情報もゲットできましたよ。
お忙しい中、取材にご協力いただいたNinonさん、スタッフの皆様ありがとうございました!


『Café Tout Le Monde(カフェ トゥ レ モンド)』のHPはこちらです。
↓『Café Tout Le Monde(カフェ トゥ レ モンド)』のインスタグラムはこちらです。↓

↓『Café Tout Le Monde(カフェ トゥ レ モンド)』があるのはこのあたりです。↓


記事・写真:山岸あやか