【横浜市・鶴見区】秋田犬や保護犬支援を積極的に行う企業様、訪問記


年末のこの時期、地元企業のトップの方や、営業の方とお逢いすることが多い筆者なのですが、
先日、こんなに可愛いカレンダーを頂きました。



実は、大の犬好きなのです。本当は飼いたいのですが、諸事情で難しい状況でして。
それを知って、このカレンダーを持参して頂けたのだと思うのですが。
で、良く見ると「売り上げの一部を保護犬活動支援に寄付させていただきます。」と書いてあります。
どういう経緯で、このカレンダーを制作することになったのか、俄然興味が湧いてきたので早速、企画・制作元のツルミ印刷株式会社さまにアポを取り、取材に伺って参りました。


(急な訪問にも関わらず、ご対応頂きましてありがとうございます)

お話を伺ったところ、ツルミ印刷株式会社の茂手木専務が、国の天然記念物に定されている秋田犬を飼われていて、その保護活動を支援したい、という思いで、秋田犬のカレンダーを企画・制作されたのが始まりとの事。ちなみに、国の天然記念物、つまり日本犬は「柴犬」「紀州犬」「四国犬」「北海道犬」「甲州犬」「秋田犬」の6犬種で、唯一の大型犬が秋田犬です。
そこから秋田犬だけでなく、飼い手のいない犬の保護活動を知り、その活動を支援、協力の為に雑種犬シリーズが生まれたとの事です。
カレンダーの売上から、それらの保護団体に寄付することで、企業として社会貢献する。
まさに、SDGsの先駆けですね。しかも、筆者も小さいながらも会社を経営しているのですが、
社員さんの飼われている犬の写真もカレンダーの中に登場しているくらい、この社会貢献活動が全社員に浸透している。これは本当に素晴らしい事だと思います。

また、カレンダーの売上からの寄付だけでなく、下記のような保護犬の里親探しのイベント「譲渡会」にも積極的に参加されています。



ペットの命を守るために、自分たちが出来る事をやる。その企業姿勢に感銘を受けました。

弊社が運営しております、神奈川県東部のポータルサイト「濱街沿線ダイアリー」も飼い主のいない保護犬・猫の里親探し、保護活動に積極的に取り組んで参りたいと思います。
こういった活動にご興味のある方は、是非、下記にツルミ印刷さまの秋田犬、保護犬カレンダーの販売サイトのアドレスを貼り付けますので、チェックしてみてください。
小さな命を守る、繋げる活動に、出来る範囲で参加して、一緒に協力しませんか?

ツルミ印刷公式サイト:https://tsurumip.official.ec/





【横浜市・金沢区】能見台にある「オーガニックレストラン Soia」で大豆料理を堪能してきました!


京浜急行能見台駅徒歩2分のところにある『オーガニックレストランSoia ソイア』に行ってきました。以前、お豆腐屋さんで店長をされていた店主が営む『ソイア』では大豆・豆乳・お野菜たっぷりのヘルシーなお料理がいただけます。


ピザ・パスタなどのイタリアン料理。フォー・ナシゴレン・ガパオライス・グリーンカレーなどのアジアン料理。オムライス・ロコモコ・ハンバーガー・ドリアなど豊富なメニュー。お料理で使われているお肉は大豆でできているソイミートというものを使っているとのこと。


筆者は「ゼロミートバーガー ヴィ―ガンナゲット・ミニサラダ・スープ付きセット(税込み980円)バーガー単品(税込み580円)」を注文。ゼロミートバーガーとは、植物性ハンバーグ(玉子使用)で出来たハンバーガーだそうです。


お料理が運ばれてきて、まず驚いたのはボリューム感!ヘルシー・健康志向などと聞くと、物足りなさを感じるのでは?と思う方も多いと思いますが、お料理が運ばれてすぐにかき消されるボリューム感でした。ハンバーガーバンズに挟まれた、トマト・サラダ・オニオン・チーズ、デミグラスソース・植物性ハンバーグが見事にマッチ。お肉を使用せずに大豆を使って作っているのに、まるで本当のお肉のようなハンバーガーを食べているかの様な気持ちになります。ヴィ―ガンナゲットもお肉不使用なのに、一般的なチキンナゲットと変わらぬ見た目・食感・美味しさ。スープはお野菜のブイヨンで、優しい味付け。お腹いっぱい食べても、ソイミートとお野菜なので、「食べ過ぎてしまった!」という罪悪感が少ないのは女性や体を気にされている方には嬉しいですよね。


食後は「とうふミルクのジェラート(税込み350円)」をいただきました。一口いただくとお豆腐のお味が口いっぱいに広がります。ジェラートを食べ進めていくと、オーガニックのオートミールが。ミルクのほんのりとした甘さも味わえて、ヘルシーなのにデザートを食べている満足感を感じられました。ジェラートのお味は他に、豆乳本練り黒ごま・ゆば・ブルーベリーヨーグルトなど。ミルクを使っていないというマンゴージェラートもありました。ジェラートはオーガニックのドリンクとのセットにもできるそうです。


座席はソファー席・ボックス席・カウンター席があります。


店頭にはテラス席もあり、テラス席ではペットと一緒にお食事ができます。お水の容器や、「無添加国産ドックフード チキンシチュー(税込み600円)」・「わんこのサラダミックス(税込み800円)」・「わんこの山形のお米チップス ミックス(税込み500円)」などの用意もあり。能見台周辺はワンちゃんをお連れの方が多いそうで、テラス席も大変喜ばれているとのこと。


店内も少しずつ、クリスマスの飾り付けをしているそうです。「感染症拡大でなかなか出掛けられなかった方も多いので、来店されたお客様の気分が行事ごとの飾り付けで、少しでも変われば良いなと思っています。」とお話ししてくださいました。


『ソイア』では単品料理の他に、イタリアンとアジアン料理が7品いただけるコース(税込み3500円)や料理7品とボトルワイン飲み放題120分付き(税込み5000円)もあるそうです。コース料理は、前日までのご予約で2名様から可能とのこと。ビールや、国内外のワインを40~50種類ほど用意してあり、ゆっくりとお料理とお酒も楽しめるそうです。


『ソイア』は2階にあるお店ですが、1階ではお豆腐とおでんのお店「Tofu Cafe&Bar 伝」も営まれているそうです。『伝』は元々、金沢区内で静岡おでん屋さんとしてスタート。その後一旦、山形県に移転。4年前に現在の建物の1階に戻ってきて、今年の4月、2階に『ソイア』をオープン。現在、テイクアウトのみの営業の「伝」のお味を『ソイア』でもいただくことが出来るとのこと。『ソイア』のお料理もテイクアウトとデリバリーをされているそうなので、お店でもご自宅でもお店のお味が堪能する事ができますね。


ベジタリアンの方・ヴィ―ガンの方・糖質を気にされている方・健康志向の方など、様々な食のスタイルを持っている方がいる現代。『ソイア』は大豆製品使ったお料理がメインのお店ですが、豚肉や海老を使ったお料理もあるので、どんな食の好みを持った方でも一緒にテーブルを囲めるのも嬉しいですね!ソイミートをまだ召し上がった事のない方はぜひ、お料理の種類が豊富な「ソイア」でソイミートを召し上がってみてはいかがでしょうか?

取材にご協力いただい、た宮澤祐司店長・スタッフの皆様、お忙しい中ありがとうございました!


『ソイア』のHPはこちらです→こちら

『ソイア』のTwitterはこちらです→こちら

「ソイア」のインスタグラムはこちらです↓


「ソイア」はこのあたりです↓


記事・写真:山岸あやか