【横浜市・金沢区】ブランチ南部市場内に「Kanakoのスープカレー屋さん」がオープンしました!
横浜シーサイドライン南部市場駅の目の前、BRANCH横浜南部市場に2021.10.22(金)にオープンした、安心で美味しく、楽しく、ヘルシーなスープカレーがいただける「Kanakoのスープカレー屋さん」へ行ってまいりました!

「Kanakoのスープカレー屋さん」の1店舗目は宮城県仙台市に。「スープカレー発祥の地である北海道札幌市で勝負がしたい」という榎本社長の想いで、北海道札幌市での出店という挑戦をされ、その後、オファーを受けこの地にオープンされたそうです。

筆者は他店舗で1番人気の1日限定30食「Kanako'sチキングリルonライス税込1458円」を注文。スパイスはレモングラスの香りがさわやかという「ナチュラルカレースパイス」に。

スープ、辛さ、ライスの量も好みでチョイスできます。筆者は、鶏や豚、香味野菜を寸胴で10時間以上かけて煮込んだ「ベーシックスープ」を。辛さはオススメの20〜30番より低めの15番に。「辛さが苦手なスタッフは10番でも辛いと言っています。」と、スタッフの方が辛さの説明をしてくださいました。筆者は15番をいただき、これぞ、カレー!というスパイスのパンチを感じました!厳選された有機栽培のスパイスを使っているスープカレーの中には旬や産地にもこだわった安心して食べられるお野菜がゴロゴロとたっぷり入っていました。

チキングリルは、皮目はパリパリ、身は柔らか。
筆者はライスの量を小盛りに。小盛りにするとお野菜を1つ増やしていただけるとのこと。小盛りでもスープカレー・お野菜・チキングリルで満足感を感じる事が出来て、ヘルシーですね!

1日限定10食の「特製エビスープカレー税込1620円」をWエビスープにアレンジ(プラス税込270円)して、さらに濃厚なエビのうま味を味わっていただくのもオススメとのこと。お野菜やコロッケ、厚切りベーコンなどトッピングも豊富で、「ミックスチーズを追加トッピングしてマイルドなお味もお楽しみいただけます。」と、他のお客様へ説明されていました。自分好みのスープカレーにアレンジできるのも「Kanakoのスープカレー屋さん」の魅力であり楽しさだと筆者は感じました。

キッズチェアや「キッズスープカレー ミニハンバーグ・ソフトドリンク・デザート付き税込660円」もありました。カレーの辛さは0番から選ぶ事が出来るので、ご家族みんなでカレーをいただくことができそうです。

スープカレーによく合うという自家製のヨーグルトで作った特製ラッシーやお酒もありました。カレー好きには堪らなそうな、完全手作り!数量限定のカレーラー油やスパイスも販売されています。テイクアウトメニューもあるのでBRANCH南部市場でのお買い物の帰りにテイクアウトしてお家で楽しむのも良いですね。

寒くなるこれから、「Kanakoのスープカレー屋さん」のスープカレーで体の中からあたたまってみるのはいかがでしょうか?

社長は女優の榎本加奈子さん、オーナは元メジャーリーガーで「ハマの大魔神」佐々木主浩さん。数日かけて描かれたというチョークアート(写真、榎本社長の後ろ)は圧巻です!エビが今にも踊りだしそうでした!
お忙しい中、榎本社長・「Kanakoのスープカレー屋さん」のスタッフの皆様、取材にご協力いただきありがとうございました!
「Kanakoのスープカレー屋さん」のHPはこちらをご覧ください→こちら
↓「Kanakoのスープカレー屋さん」のインスタグラムはこちらです↓
↓「Kanakoのスープカレー屋さん」はこのあたりです↓
記事・写真:山岸あやか
「Kanakoのスープカレー屋さん」の1店舗目は宮城県仙台市に。「スープカレー発祥の地である北海道札幌市で勝負がしたい」という榎本社長の想いで、北海道札幌市での出店という挑戦をされ、その後、オファーを受けこの地にオープンされたそうです。
筆者は他店舗で1番人気の1日限定30食「Kanako'sチキングリルonライス税込1458円」を注文。スパイスはレモングラスの香りがさわやかという「ナチュラルカレースパイス」に。
スープ、辛さ、ライスの量も好みでチョイスできます。筆者は、鶏や豚、香味野菜を寸胴で10時間以上かけて煮込んだ「ベーシックスープ」を。辛さはオススメの20〜30番より低めの15番に。「辛さが苦手なスタッフは10番でも辛いと言っています。」と、スタッフの方が辛さの説明をしてくださいました。筆者は15番をいただき、これぞ、カレー!というスパイスのパンチを感じました!厳選された有機栽培のスパイスを使っているスープカレーの中には旬や産地にもこだわった安心して食べられるお野菜がゴロゴロとたっぷり入っていました。
チキングリルは、皮目はパリパリ、身は柔らか。
筆者はライスの量を小盛りに。小盛りにするとお野菜を1つ増やしていただけるとのこと。小盛りでもスープカレー・お野菜・チキングリルで満足感を感じる事が出来て、ヘルシーですね!
1日限定10食の「特製エビスープカレー税込1620円」をWエビスープにアレンジ(プラス税込270円)して、さらに濃厚なエビのうま味を味わっていただくのもオススメとのこと。お野菜やコロッケ、厚切りベーコンなどトッピングも豊富で、「ミックスチーズを追加トッピングしてマイルドなお味もお楽しみいただけます。」と、他のお客様へ説明されていました。自分好みのスープカレーにアレンジできるのも「Kanakoのスープカレー屋さん」の魅力であり楽しさだと筆者は感じました。
キッズチェアや「キッズスープカレー ミニハンバーグ・ソフトドリンク・デザート付き税込660円」もありました。カレーの辛さは0番から選ぶ事が出来るので、ご家族みんなでカレーをいただくことができそうです。
スープカレーによく合うという自家製のヨーグルトで作った特製ラッシーやお酒もありました。カレー好きには堪らなそうな、完全手作り!数量限定のカレーラー油やスパイスも販売されています。テイクアウトメニューもあるのでBRANCH南部市場でのお買い物の帰りにテイクアウトしてお家で楽しむのも良いですね。
寒くなるこれから、「Kanakoのスープカレー屋さん」のスープカレーで体の中からあたたまってみるのはいかがでしょうか?
社長は女優の榎本加奈子さん、オーナは元メジャーリーガーで「ハマの大魔神」佐々木主浩さん。数日かけて描かれたというチョークアート(写真、榎本社長の後ろ)は圧巻です!エビが今にも踊りだしそうでした!
お忙しい中、榎本社長・「Kanakoのスープカレー屋さん」のスタッフの皆様、取材にご協力いただきありがとうございました!
「Kanakoのスープカレー屋さん」のHPはこちらをご覧ください→こちら
↓「Kanakoのスープカレー屋さん」のインスタグラムはこちらです↓
↓「Kanakoのスープカレー屋さん」はこのあたりです↓
記事・写真:山岸あやか
◎濱街沿線ダイアリーに広告を掲載しませんか??
「濱街広告」は、あなたの商品サービスを神奈川県東部エリアに住む皆様に届くメリットがあります。
地域を限定していることで、テレビや雑誌よりも様々なメリットがあります。
Web広告、Web集客についてのお困りごとは「濱街沿線ダイアリー」にお任せください!
「濱街広告」についての詳細は、↓問い合わせフォームよりお気軽にお問合せください!

【横浜市・金沢区】厚焼き玉子サンドイッチの『HOMIE CAFE』とは?
【横浜市・磯子区】中華一筋35年の中華シェフのお料理がいただける「一姐厨房」とは?
【横浜市・磯子区】磯子にオープンした『宇佐美食堂』とは?
【横浜市・金沢区】金沢八景にオープンした『Mogu’s Kitchen』とは??
【横浜市・中区】イセザキ・モール内にオープンしたエッグタルトのお店『Eggpresso』とはどんなカフェ?
【横浜市・磯子区】ホットしたい時いつでもどうぞ「ごはん酒場 三毛猫ごはん」とは…?
【横浜市・磯子区】中華一筋35年の中華シェフのお料理がいただける「一姐厨房」とは?
【横浜市・磯子区】磯子にオープンした『宇佐美食堂』とは?
【横浜市・金沢区】金沢八景にオープンした『Mogu’s Kitchen』とは??
【横浜市・中区】イセザキ・モール内にオープンしたエッグタルトのお店『Eggpresso』とはどんなカフェ?
【横浜市・磯子区】ホットしたい時いつでもどうぞ「ごはん酒場 三毛猫ごはん」とは…?