【横浜市・鶴見区】食のイベント「生麦旧東海道まつりwith鶴見まんぷく広場」とは?当日の様子をお知らせします!

2021年11月23日(祝)に、鶴見区生麦で「生麦旧東海道まつりwith鶴見まんぷく広場」が開催されました。江戸時代より、幕府に献上する『御菜8か村』の一つとして、魚などが売買されていた「生麦魚河岸通り」。旧東海道の一部区間でもあり、昔ながらの雰囲気が今も残っている場所。そんな歴史ある通りで2014年から開催されている食のイベント「生麦旧東海道まつり」と今回はJR鶴見駅前で開催されている「鶴見まんぷく広場」がコラボし、バージョンアップして行われたイベントに実際に行ってきました。

朝8時からスタート。会場の「生麦魚河岸通り」は多くの方が買い物袋を手に訪れており、朝からとても活気がありました。

今回は、約30店舗のブースが出店。新鮮な魚介類やお野菜はもちろん、佃煮や海苔、惣菜、お弁当などが販売され、中でも、生麦名物の穴子の一本揚げは、開始直後から長蛇の列で大盛況!700円(税込)の1本揚げの穴子は、びっくりするほどの長さ!揚げたてを抹茶塩でいただくと、衣はサクサク、穴子はフワフワで長い1本も女性でもペロリと食べられてしまう美味しさでした。

「イベントでこの天ぷらを買うのを一番楽しみにしている。」と答えてくれた方も多かったです。

お得なお値段の商品が多いので、人気の品物は、開始直後から品薄、売切れとなっている物も多くありました。近くに住む女性にお話しを聞くと、「スーパーなどで買い物するより、お店の人に旬を聞いたり調理の仕方を教えてもらいながら、買い物出来るのがこのイベントのいいところ。」と笑顔でお話くださいました。

さらに今回の目玉イベントとして注目されたのが「まぐろの解体ショー」

迫力満点で解体されていくまぐろを見ながら、まぐろの種類や部位、豆知識などをお話してくれるので、大人から子どもまで楽しめるショーでした。解体後すぐに新鮮なまぐろを購入出来るとあって、多くの方が購入されていましたよ!今年年末にも解体ショーが開催されるそうなので、おいしいまぐろのお刺身が食べたい方は、ぜひ年末に行ってみてはいかがでしょうか??

当日参加してくれた皆さん(お写真掲載承諾ありがとうございます!)
今回の「生麦旧東海道まつりwith鶴見まんぷく広場」では、【濱街沿線ダイアリー(うお時エリアコミュニケーション事業部)】として横浜中央卸売市場の藤岡食品・藤岡社長とコラボいたしまして、「みかんの詰め放題」イベントを出店させていただきました!当日は、お子さまからご年配の方と多くの方にご参加いただき、開始1時間で完売となりました。熊本産のみかんは、目利きのプロである藤岡社長が、今一番美味しいみかんを詰め放題!出血大サービスのみかんでした。【濱街沿線ダイアリー】のロゴを見て、「記事を読んでいます!」とお声かけくださったり、QRコードを読み取ってくださる方など多く、大変嬉しかったです。
また今回、【宮前TVドットコム】の大内さんにご協力いただき、YouTubeで動画も公開してくださいました!当日の様子ぜひ、動画でもご覧ください!!
↓YouTube【宮前TVドットコム】はこちら↓
旧東海道の一部で行われた食のイベント「生麦旧東海道まつりwith鶴見まんぷく広場」は、地域の歴史と食の文化が集まる、とても美味しい・楽しいイベントでした。京急線「花月総持寺駅」・JR鶴見線「国道駅」いずれも徒歩5分ほどの魚河岸通り。ぜひ次回開催時は、足を運んでみてはいかがでしょうか??
「生麦魚河岸通り」の場所はこのあたり↓
記事・写真:細山麻実
2021/11/18
開催日時2021年11月23日(火・祝) AM8:00 ~PM13:00 開催≪雨天決行≫会場生麦魚河岸通り 神奈川県横浜市鶴見区生麦5-18-25交通手段JR鶴見線・国道駅から徒歩2~3分京浜急行・花月総持寺駅より4~5分近隣にコインパーキングが数か所ございますが、台数が限られているため、公共交通機関…
◎濱街沿線ダイアリーに広告を掲載しませんか??
「濱街広告」は、あなたの商品サービスを神奈川県東部エリアに住む皆様に届くメリットがあります。
地域を限定していることで、テレビや雑誌よりも様々なメリットがあります。
Web広告、Web集客についてのお困りごとは「濱街沿線ダイアリー」にお任せください!
「濱街広告」についての詳細は、↓問い合わせフォームよりお気軽にお問合せください!

【横浜市・金沢区】厚焼き玉子サンドイッチの『HOMIE CAFE』とは?
【横浜市・中区】今年も「黄金町パンとコーヒーマルシェ」が開催されます!
【横浜市・金沢区】ハロウィンスタンプラリーが今年も開催!
【横浜市・金沢区】~障がいがあってもなくてもみんなでつくる音楽劇~間もなく公開!
【横浜市・鶴見区】今年は夕方から!『第4回生麦安養寺de沖縄マルシェ』が開催されます!
【横浜市・金沢区】ジュピのえんがわで開催中の『小さな並木めぐり展』の延長が決定しました!
【横浜市・中区】今年も「黄金町パンとコーヒーマルシェ」が開催されます!
【横浜市・金沢区】ハロウィンスタンプラリーが今年も開催!
【横浜市・金沢区】~障がいがあってもなくてもみんなでつくる音楽劇~間もなく公開!
【横浜市・鶴見区】今年は夕方から!『第4回生麦安養寺de沖縄マルシェ』が開催されます!
【横浜市・金沢区】ジュピのえんがわで開催中の『小さな並木めぐり展』の延長が決定しました!