【横浜市・金沢区】高級食パン専門店プロデュースの「このカフェ半端ないって!能見台店」に行ってきました!
京浜急行能見台駅徒歩1分ほどの場所に「このカフェ半端ないって!能見台店」が2021年4月3日にオープンしました!「このカフェ半端ないって!」では、高級食パン専門店「午後の食パン これ半端ないって!」の食パンとコーヒーに、とことんこだわったパンとコーヒーを楽しめるお店です。「午後の食パンこれ半端ないって!」の食パンは午後のおやつに食べてほしいケーキのような、手でちぎってトーストせずに生で食べた時に半端ない美味しさを味わえる食パンだそう。

2名掛けのテーブル席が7席ある店内。レジでオーダー、会計をするスタイルです。

メニューはサンドイッチ・トースト・ソフトクリームなどがありました。

筆者は「カカオ食パンのいちごサンド(税込440円)・オリジナルブレンドコーヒー(税込330円)・半端ないソフトクリーム(税込330円)を注文しました。

「カカオ食パンのいちごサンド」は半端ないカカオという食パンを使用しているそう。ふんわりとしたカカオ食パンに生クリームと大きないちごが入った贅沢な気分になれるサンドイッチでした。

横浜市のロースターコーヒーTERA COFFEE and ROASTERと共同開発したという「オリジナルブレンドコーヒー」はグァテマラベースとのこと。酸味は控えめ、柔らかい苦みと甘みのある味わいなのでブラックでもカフェオレ、どちらもオススメだそうです。筆者がいただいたカカオ食パンのいちごサンドの甘さと、ブラックコーヒがよく合い、美味しくいただくことができました!

「半端ないソフトクリーム」は食パンで使用している国産発酵バターと宮古島の雪塩を使用。能見台店限定のオリジナルソフトクリームだそうです!バターの香りが楽しめるソフトクリームでした。

お店がオープンしたてとのことで子供にお菓子のプレゼントがいただけました。ソフトクリームやお惣菜系のサンドイッチが充実しているので子供とも一緒に行きやすかったです。

店内限定商品以外はテイクアウトも出来るとのことです!朝8時からオープンされているので、おやつとしてだけではなく朝食や昼食にもいかがでしょうか。(お店のオープン時間は2021年5月7日時点の情報です。)「このカフェ半端ないって!能見台店」の斜め向かいには「午後の食パンこれ半端ないって!」があるのでぜひこちらもチェックしてみてくださいね。

お忙しい中、取材にご協力くださいましたスタッフの皆様ありがとうございました!
「このカフェ半端ないって!」のHPはこちらです。
↓「このカフェ半端ないって!」のインスタグラムはこちらです。↓
↓「午後の食パンこれ半端ないって!」のインスタグラムはこちらです。↓
↓「このカフェ半端ないって!能見台店」があるのはこのあたりです。↓
記事・写真:山岸あやか
2名掛けのテーブル席が7席ある店内。レジでオーダー、会計をするスタイルです。
メニューはサンドイッチ・トースト・ソフトクリームなどがありました。
筆者は「カカオ食パンのいちごサンド(税込440円)・オリジナルブレンドコーヒー(税込330円)・半端ないソフトクリーム(税込330円)を注文しました。

「カカオ食パンのいちごサンド」は半端ないカカオという食パンを使用しているそう。ふんわりとしたカカオ食パンに生クリームと大きないちごが入った贅沢な気分になれるサンドイッチでした。
横浜市のロースターコーヒーTERA COFFEE and ROASTERと共同開発したという「オリジナルブレンドコーヒー」はグァテマラベースとのこと。酸味は控えめ、柔らかい苦みと甘みのある味わいなのでブラックでもカフェオレ、どちらもオススメだそうです。筆者がいただいたカカオ食パンのいちごサンドの甘さと、ブラックコーヒがよく合い、美味しくいただくことができました!
「半端ないソフトクリーム」は食パンで使用している国産発酵バターと宮古島の雪塩を使用。能見台店限定のオリジナルソフトクリームだそうです!バターの香りが楽しめるソフトクリームでした。
お店がオープンしたてとのことで子供にお菓子のプレゼントがいただけました。ソフトクリームやお惣菜系のサンドイッチが充実しているので子供とも一緒に行きやすかったです。
店内限定商品以外はテイクアウトも出来るとのことです!朝8時からオープンされているので、おやつとしてだけではなく朝食や昼食にもいかがでしょうか。(お店のオープン時間は2021年5月7日時点の情報です。)「このカフェ半端ないって!能見台店」の斜め向かいには「午後の食パンこれ半端ないって!」があるのでぜひこちらもチェックしてみてくださいね。
お忙しい中、取材にご協力くださいましたスタッフの皆様ありがとうございました!
「このカフェ半端ないって!」のHPはこちらです。
↓「このカフェ半端ないって!」のインスタグラムはこちらです。↓
↓「午後の食パンこれ半端ないって!」のインスタグラムはこちらです。↓
↓「このカフェ半端ないって!能見台店」があるのはこのあたりです。↓
記事・写真:山岸あやか
◎濱街沿線ダイアリーに広告を掲載しませんか??
「濱街広告」は、あなたの商品サービスを神奈川県東部エリアに住む皆様に届くメリットがあります。
地域を限定していることで、テレビや雑誌よりも様々なメリットがあります。
Web広告、Web集客についてのお困りごとは「濱街沿線ダイアリー」にお任せください!
「濱街広告」についての詳細は、↓問い合わせフォームよりお気軽にお問合せください!

【横浜市・金沢区】厚焼き玉子サンドイッチの『HOMIE CAFE』とは?
【横浜市・磯子区】中華一筋35年の中華シェフのお料理がいただける「一姐厨房」とは?
【横浜市・磯子区】磯子にオープンした『宇佐美食堂』とは?
【横浜市・金沢区】金沢八景にオープンした『Mogu’s Kitchen』とは??
【横浜市・中区】イセザキ・モール内にオープンしたエッグタルトのお店『Eggpresso』とはどんなカフェ?
【横浜市・磯子区】ホットしたい時いつでもどうぞ「ごはん酒場 三毛猫ごはん」とは…?
【横浜市・磯子区】中華一筋35年の中華シェフのお料理がいただける「一姐厨房」とは?
【横浜市・磯子区】磯子にオープンした『宇佐美食堂』とは?
【横浜市・金沢区】金沢八景にオープンした『Mogu’s Kitchen』とは??
【横浜市・中区】イセザキ・モール内にオープンしたエッグタルトのお店『Eggpresso』とはどんなカフェ?
【横浜市・磯子区】ホットしたい時いつでもどうぞ「ごはん酒場 三毛猫ごはん」とは…?