【横浜市・磯子区】栗木のコミュニティカフェ『くりの実café』へ行ってきました!
2022年7月にオープンしたコミュニティカフェ『くりの実café』へ行ってきました。『くりの実café』はからだ想いをコンセプトにされているカフェだそう。場所は磯子区栗木2丁目。JR「洋光台駅」徒歩15分、京浜急行「杉田駅」から徒歩20分。バス停「ハイタウン」徒歩2分、「温室前」徒歩5分ほどの所にあります。閑静な住宅街の中に『くりの実café』はありました。落ち着いた店内は初めて来たのになんだかホッとする。そんな気持ちになりました。

『くりの実café』では安心安全な食材を使った週替わりランチ(税込1300円)や手作りのデザートがいただけます。筆者がお店へお邪魔したのは土曜日。土曜日は手作りのパンがいただける洋食メニューの日でした!

ふわふわでまん丸で食べずに愛でていたくなってしまった甘糀パン。食べるとすぐに幸せな気分になりました。アツアツで優しいお味のグラタン。どのお料理も心も体もホッとするお味でした。

店内にはご常連様と思われる方々が。皆さんお食事を終えてデザートやコーヒーを楽しみながら楽しそうに過ごしていらっしゃる方、デザートと読書を楽しんでいらっしゃる方。筆者も店主の白井さんの「ゆっくりしていってくださいね。」のお言葉に甘えてデザートとコーヒを楽しみました。デザートも手作りです。ゴマがたっぷり使われている「ゴマケーキ(税込350円)」とふわっふわの「カプチーノ(税込450円)」をいただきました。白井さんの丁寧に作られたお料理やデザート、ドリンクが心に沁みわたります。「ゆっくりしていってくださいね。皆さんがゆっくりしていってくださって、ここでリフレッシュしてほしいです。」とオーナーの白井さん。お料理教室をされていたり、飲食店で働かれていたそうです。「美味しいものが大好きなの」と満面の笑みで旬の食材の美味しさについてお話ししてくださる白井さんが作るお料理は食べる人を「幸せ」にする力があると筆者は感じました。

『くりの実café』はご実家を改装してつくられたそう。店内の壁塗りや、お庭作りなど、ご友人やご家族も一緒に行い、皆さんで作られたそう。店内のあたたかさは、人のあたたかさもありますね。

お惣菜、お弁当はテイクアウトもできるとのことでした。詳細やお店で提供されているお料理についてはインスタグラムをご覧ください。『くりの実café』で日々の忙しさからほんの少し離れて、癒しの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。閑静な住宅街の中に赤いメニュー看板が目印、お店へはお庭から入ってくださいね。
お忙しい中お話しを聞かせてくださいました、白井さん、ご協力ありがとうございました!
『くりの実café』のインスタグラムはこちらです。
『くりの実café』があるのはこのあたりです。
記事・写真:山岸あやか

『くりの実café』では安心安全な食材を使った週替わりランチ(税込1300円)や手作りのデザートがいただけます。筆者がお店へお邪魔したのは土曜日。土曜日は手作りのパンがいただける洋食メニューの日でした!

ふわふわでまん丸で食べずに愛でていたくなってしまった甘糀パン。食べるとすぐに幸せな気分になりました。アツアツで優しいお味のグラタン。どのお料理も心も体もホッとするお味でした。

店内にはご常連様と思われる方々が。皆さんお食事を終えてデザートやコーヒーを楽しみながら楽しそうに過ごしていらっしゃる方、デザートと読書を楽しんでいらっしゃる方。筆者も店主の白井さんの「ゆっくりしていってくださいね。」のお言葉に甘えてデザートとコーヒを楽しみました。デザートも手作りです。ゴマがたっぷり使われている「ゴマケーキ(税込350円)」とふわっふわの「カプチーノ(税込450円)」をいただきました。白井さんの丁寧に作られたお料理やデザート、ドリンクが心に沁みわたります。「ゆっくりしていってくださいね。皆さんがゆっくりしていってくださって、ここでリフレッシュしてほしいです。」とオーナーの白井さん。お料理教室をされていたり、飲食店で働かれていたそうです。「美味しいものが大好きなの」と満面の笑みで旬の食材の美味しさについてお話ししてくださる白井さんが作るお料理は食べる人を「幸せ」にする力があると筆者は感じました。

『くりの実café』はご実家を改装してつくられたそう。店内の壁塗りや、お庭作りなど、ご友人やご家族も一緒に行い、皆さんで作られたそう。店内のあたたかさは、人のあたたかさもありますね。
お惣菜、お弁当はテイクアウトもできるとのことでした。詳細やお店で提供されているお料理についてはインスタグラムをご覧ください。『くりの実café』で日々の忙しさからほんの少し離れて、癒しの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。閑静な住宅街の中に赤いメニュー看板が目印、お店へはお庭から入ってくださいね。
お忙しい中お話しを聞かせてくださいました、白井さん、ご協力ありがとうございました!
『くりの実café』のインスタグラムはこちらです。
『くりの実café』があるのはこのあたりです。
記事・写真:山岸あやか
◎濱街沿線ダイアリーに広告を掲載しませんか??
「濱街広告」は、あなたの商品サービスを神奈川県東部エリアに住む皆様に届くメリットがあります。
地域を限定していることで、テレビや雑誌よりも様々なメリットがあります。
Web広告、Web集客についてのお困りごとは「濱街沿線ダイアリー」にお任せください!
「濱街広告」についての詳細は、↓問い合わせフォームよりお気軽にお問合せください!

【横浜市・金沢区】厚焼き玉子サンドイッチの『HOMIE CAFE』とは?
【横浜市・磯子区】中華一筋35年の中華シェフのお料理がいただける「一姐厨房」とは?
【横浜市・磯子区】磯子にオープンした『宇佐美食堂』とは?
【横浜市・金沢区】金沢八景にオープンした『Mogu’s Kitchen』とは??
【横浜市・中区】イセザキ・モール内にオープンしたエッグタルトのお店『Eggpresso』とはどんなカフェ?
【横浜市・磯子区】ホットしたい時いつでもどうぞ「ごはん酒場 三毛猫ごはん」とは…?
【横浜市・磯子区】中華一筋35年の中華シェフのお料理がいただける「一姐厨房」とは?
【横浜市・磯子区】磯子にオープンした『宇佐美食堂』とは?
【横浜市・金沢区】金沢八景にオープンした『Mogu’s Kitchen』とは??
【横浜市・中区】イセザキ・モール内にオープンしたエッグタルトのお店『Eggpresso』とはどんなカフェ?
【横浜市・磯子区】ホットしたい時いつでもどうぞ「ごはん酒場 三毛猫ごはん」とは…?