【横浜市・磯子区】イタリアンカフェ『Co・CCOLE』が栗木にオープンしました!
栗木2丁目、バス停「栗木町」徒歩1分ほどの所に『Co・CCOLE』が2022年10月下旬にオープンしました!自転車屋の跡地となります。お隣にあるバイク屋の「Fe・BLAST」がプロデュースされたとのこと。『Co・CCOLE』は都内のイタリアンで働かれていたおふたりが営まれていらっしゃいます。

『Co・CCOLE』はカフェ、お食事、飲み、どんなシーンにも利用できるイタリアンカフェです。店名の『Co・CCOLE コッコレ』はイタリア語で『寄り添う』という意味で、『お客様に・地域に寄り添う』という意味でつけられたそう。

オシャレで落ち着く店内。お店をオープンするにあたり、ご自身たちで手作りされた箇所もあるそうで、店内のテーブルと椅子も作られたとのこと。皮で作られたという椅子がとても印象的でしたよ。


筆者はお店人気の「渡り蟹の濃厚トマトクリームパスタ(税込1518円)」をオーダーしました。パスタは生パスタを使用されており、3種類から選ぶ事ができ、モッチリーニというクリーム系との相性の良いパスタをおススメしていただきました。驚くほど濃厚な蟹のトマトクリームソース!選んでいただいたモチモチの生パスタとソースが本当によく合い、大満足でした!

キッチンには薪を使ったピザ窯もありました。ピザ生地は手捏ねで練っているそうですよ。「マルゲリータ(税込1320円)」もオススメですが、半熟卵がとろーんととろける「ビスマルク(税込1540円)」もオススメとのこと。再来店されたお客様は迷わずにピザを注文さており、ピザの人気な様子がうかがえました。本格的なピザがいただけるのは嬉しいですね!

筆者はデザートに「ティラミス(税込550円)」をオーダーしました。味わい深いティラミス。ティラミスに使用いているエスプレッソ、ドリンクのコーヒーは横浜市栄区小山台の自家焙煎珈琲豆専門店「MOTOWN COFFEE」から豆を仕入れているとのことでした。お料理、デザートともにとても丁寧で、「食」に対して真っすぐな気持ちを感じることができました。

お料理担当のてつさんはお父様が料理人だそうで、小さい頃から料理が身近な存在で作る機会も多く、お父様の背中を見てご自身も料理の道へ進んだとのことでした。

ぜひ、『Co・CCOLE』へ行かれてみてはいかがでしょうか。きっと誰かに教えたくなるお店ですよ♪
お忙しい中、取材にご協力いただきありがとうございました!

営業時間:11:30~21:00(L.O.20:30)
定休日:火・水曜日
2022年12月26日時点での情報です。
『Co・CCOLE』のインスタグラムはこちらです。
『Co・CCOLE』があるのはこのあたりです。
記事・写真:山岸あやか
『Co・CCOLE』はカフェ、お食事、飲み、どんなシーンにも利用できるイタリアンカフェです。店名の『Co・CCOLE コッコレ』はイタリア語で『寄り添う』という意味で、『お客様に・地域に寄り添う』という意味でつけられたそう。
オシャレで落ち着く店内。お店をオープンするにあたり、ご自身たちで手作りされた箇所もあるそうで、店内のテーブルと椅子も作られたとのこと。皮で作られたという椅子がとても印象的でしたよ。
筆者はお店人気の「渡り蟹の濃厚トマトクリームパスタ(税込1518円)」をオーダーしました。パスタは生パスタを使用されており、3種類から選ぶ事ができ、モッチリーニというクリーム系との相性の良いパスタをおススメしていただきました。驚くほど濃厚な蟹のトマトクリームソース!選んでいただいたモチモチの生パスタとソースが本当によく合い、大満足でした!
キッチンには薪を使ったピザ窯もありました。ピザ生地は手捏ねで練っているそうですよ。「マルゲリータ(税込1320円)」もオススメですが、半熟卵がとろーんととろける「ビスマルク(税込1540円)」もオススメとのこと。再来店されたお客様は迷わずにピザを注文さており、ピザの人気な様子がうかがえました。本格的なピザがいただけるのは嬉しいですね!
筆者はデザートに「ティラミス(税込550円)」をオーダーしました。味わい深いティラミス。ティラミスに使用いているエスプレッソ、ドリンクのコーヒーは横浜市栄区小山台の自家焙煎珈琲豆専門店「MOTOWN COFFEE」から豆を仕入れているとのことでした。お料理、デザートともにとても丁寧で、「食」に対して真っすぐな気持ちを感じることができました。
お料理担当のてつさんはお父様が料理人だそうで、小さい頃から料理が身近な存在で作る機会も多く、お父様の背中を見てご自身も料理の道へ進んだとのことでした。
ぜひ、『Co・CCOLE』へ行かれてみてはいかがでしょうか。きっと誰かに教えたくなるお店ですよ♪
お忙しい中、取材にご協力いただきありがとうございました!
営業時間:11:30~21:00(L.O.20:30)
定休日:火・水曜日
2022年12月26日時点での情報です。
『Co・CCOLE』のインスタグラムはこちらです。
『Co・CCOLE』があるのはこのあたりです。
記事・写真:山岸あやか
◎濱街沿線ダイアリーに広告を掲載しませんか??
「濱街広告」は、あなたの商品サービスを神奈川県東部エリアに住む皆様に届くメリットがあります。
地域を限定していることで、テレビや雑誌よりも様々なメリットがあります。
Web広告、Web集客についてのお困りごとは「濱街沿線ダイアリー」にお任せください!
「濱街広告」についての詳細は、↓問い合わせフォームよりお気軽にお問合せください!

【横浜市・金沢区】厚焼き玉子サンドイッチの『HOMIE CAFE』とは?
【横浜市・磯子区】中華一筋35年の中華シェフのお料理がいただける「一姐厨房」とは?
【横浜市・磯子区】磯子にオープンした『宇佐美食堂』とは?
【横浜市・金沢区】金沢八景にオープンした『Mogu’s Kitchen』とは??
【横浜市・中区】イセザキ・モール内にオープンしたエッグタルトのお店『Eggpresso』とはどんなカフェ?
【横浜市・磯子区】ホットしたい時いつでもどうぞ「ごはん酒場 三毛猫ごはん」とは…?
【横浜市・磯子区】中華一筋35年の中華シェフのお料理がいただける「一姐厨房」とは?
【横浜市・磯子区】磯子にオープンした『宇佐美食堂』とは?
【横浜市・金沢区】金沢八景にオープンした『Mogu’s Kitchen』とは??
【横浜市・中区】イセザキ・モール内にオープンしたエッグタルトのお店『Eggpresso』とはどんなカフェ?
【横浜市・磯子区】ホットしたい時いつでもどうぞ「ごはん酒場 三毛猫ごはん」とは…?