【横浜市・磯子区】希少な『杉田梅』を使ったドレッシングが発売されました!

『杉田梅ドレッシング~横浜旬・菜・果監修~』が横浜市金沢区にある武居商店から発売されました!武居商店は創業明治5年と歴史もあり、またアド街ック天国などメディアに度々魅力が取り上げられた人気の液体調味料の製造販売をされているお店です。
【横浜市・磯子区】希少な『杉田梅』を使ったドレッシングが発売されました!


杉田梅ドレッシングに使われている杉田梅とは横浜市磯子区杉田に由来する品質改良をしていない日本古来の貴重な在来種の梅だそう。杉田梅は約400年前から保存食として活用されていましたが、梅林が減少し、現代では幻の梅と呼ばれる希少な梅となっているとのこと。今回、筆者は金沢区にある南部市場内にある武居商店にて杉田梅ドレッシングを購入しました。南部市場以外には洪福寺松原商店街の直売場で購入ができます。100ml(税込280円)・200ml(税込440円)の2サイズがあり、筆者は200mlを購入し、お店の方から教えていただいた『大根サラダ』と『長芋の漬物』を作りました。
【横浜市・磯子区】希少な『杉田梅』を使ったドレッシングが発売されました!


かけても和えても美味しい大根サラダ

【横浜市・磯子区】希少な『杉田梅』を使ったドレッシングが発売されました!


大葉との相性も良い杉田梅ドレッシングで漬けた簡単長芋の漬物

杉田梅ドレッシングは素材本来の味を邪魔しない、まろやかな酸味がお料理を簡単にワンランクアップしてくれました!梅には整腸作用、抗酸化作用、抗菌子作用、疲労回復の効果があるそう。特にクエンさん濃度が高く、食品添加物を一切使わない杉田梅製品はそれらの効果がより高いのが魅力とのこと。暑くなり疲れやすくなるこれからの季節にピッタリなドレッシングでした!
【横浜市・磯子区】希少な『杉田梅』を使ったドレッシングが発売されました!


杉田梅ドレッシングや他のドレッシングや調味料を使ったおススメの食べ方はインスタグラムに紹介されているのでぜひ見てみてくださいね♪

武居商店のHPはこちらから
武居商店のインスタグラムはこちらです

横浜南部市場工場直売場はこのあたりです


記事・写真:山岸あやか




 
◎濱街沿線ダイアリーに広告を掲載しませんか?? 
 
「濱街広告」は、あなたの商品サービスを神奈川県東部エリアに住む皆様に届くメリットがあります。
地域を限定していることで、テレビや雑誌よりも様々なメリットがあります。
Web広告、Web集客についてのお困りごとは「濱街沿線ダイアリー」にお任せください!
 
「濱街広告」についての詳細は、↓問い合わせフォームよりお気軽にお問合せください!
同じカテゴリー(話題)の記事画像
【横浜市・金沢区】厚焼き玉子サンドイッチの『HOMIE CAFE』とは?
【横浜市・金沢区】~障がいがあってもなくてもみんなでつくる音楽劇~間もなく公開!
【横浜市・鶴見区】今年は夕方から!『第4回生麦安養寺de沖縄マルシェ』が開催されます!
【横浜市・金沢区】ジュピのえんがわで開催中の『小さな並木めぐり展』の延長が決定しました!
【横浜市・鶴見区】あなたのかわいい愛犬をカレンダーに載せませんか?
【横浜市・中区】イセザキ・モール内にオープンしたエッグタルトのお店『Eggpresso』とはどんなカフェ?
同じカテゴリー(話題)の記事
 【横浜市・金沢区】厚焼き玉子サンドイッチの『HOMIE CAFE』とは? (2024-11-09 08:00)
 【横浜市・金沢区】~障がいがあってもなくてもみんなでつくる音楽劇~間もなく公開! (2024-08-19 08:00)
 【横浜市・鶴見区】今年は夕方から!『第4回生麦安養寺de沖縄マルシェ』が開催されます! (2024-07-30 08:00)
 【横浜市・金沢区】ジュピのえんがわで開催中の『小さな並木めぐり展』の延長が決定しました! (2024-07-23 08:00)
 【横浜市・鶴見区】あなたのかわいい愛犬をカレンダーに載せませんか? (2024-07-09 08:00)
 【横浜市・中区】イセザキ・モール内にオープンしたエッグタルトのお店『Eggpresso』とはどんなカフェ? (2024-06-20 08:00)

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。